天からやる気がふってきたのは、たぶん逃避行動。
わかっていても、やるしかないのが逃避行動。
で、テキストを読みつつ、織ったものをながめつつ、毎日逃避してました。
それで、「綾返し」ってそういうことだったんだ!とわかったのが、いちばんの収穫でした。
この花柄のテープも、織り方がわかってすっきりしました。
織ったことも忘れていた、「W−ペブル 花柄」です。
ペブル織りが、もよう綜絖をたて糸2本ずつとるところを、4本ずつとるからダブル、と理解。
糸の動きもちゃんと理解、したつもり。
○に見えるのが花柄で、裏は×です。
【手織りの最新記事】